
うちは今時珍しく?五右衛門風呂でお風呂をわかす?だが そのためには 燃料がいる?知り合いのとこに 定期的に荷物をリフトで積むときのパレットていう?木の足のない机みたいなやつ(廃材
)があるから?それをもらいにいく?けっこう重たい😭

その廃材をこんどは親がチェーンソーという?エンジンの切るやで?窯にはいるように?上手に?きりわけていく?それを私が小屋にきれい片付ける?

五右衛門風呂といっても?丸とか?外にあるとかではなく?見た目はちゃんとした家の中にあって?ホーローのお風呂とかわらないです?そとに火を?薪をくべるとこがあるだけ??最後は少しづつ 薪をくべて?熱くなったら?お風呂にはいるのたが?中々お湯の温度の調整が 難しい😭あつってなるときも?いい湯だなってなるときも?サブってなるときも?いろいろです

(注)決して?たぶん 貧乏とかでは?ないですよ?たぶん よんでいまどきっておもうでしょうが?田舎なだけですからね